会社設立以来、正確・迅速・高セキュリティなデータ入力を心掛け、数多くの実績とお客様からの信頼を頂いております。 |
![]() |
各種伝票や百貨店ギフト名簿など紙媒体の文字情報を専任キーオペレータがパソコンに入力し、情報をデータ化(電子化)することを指します。 |
![]() |
当社では、エントリー/ベリファイ方式での入力を行っています。 1件のデータを異なる2人のオペレータが入力(1件のデータを2度入力)しミスをなくします。また、データ入力専用パソコンを使用しておりデータ入力を限りなく早く行うKIS入力(連想入力方式)で入力を行っています。 この入力方式によりミス率全角文字データ0.05%未満、半角文字0.001%未満(※)という高い品質でのデータ納品を実現しております。 ※入力データの内容や状態によって異なる場合があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
●入力したデータをお客様のご要望に合わせて出力(納品)致します。 ●テキストファイル形式やCSVファイル形式、Excel形式などさまざまな形式に対応致します。 ●納品時の電子媒体に関しましてもさまざまな媒体で対応しております。 (FD/MO/CD/DAT/MT/CMT/HDD/磁気テープなど) |
![]() |
お客様の課題やご要望に応じて、原票の仕分け・スキャンニングなど、データエントリーに付帯した様々なサービスをご提供致します。 |
![]() |
お客様の課題やご要望に応じて、原票の仕分け・スキャンニングなど、データエントリーに付帯した様々なサービスをご提供致します。 詳しくは、こちらをご参照ください。 データ入力サービスのエントリー形式は、「原票エントリー」と「イメージエントリー」に対応しております。 |
![]() |
お預かりした原票(紙)をもとに専任オペレータがデータ入力を行います。あらゆる種類の原票に対応可能です。 |
![]() |
スキャンニングにより、イメージ化した原票の画像を専任オペレータがデータ入力を行います。 原票(紙)の移動を最小限にとどめることによりセキュリティの向上や納期の短縮が可能になります。また、スキャンニングしたイメージデータを転送することで、原票を社外に出すという不安要素を解消しました。 インターネットを使用してデータの受領・納品を行いますので全国どこからでも作業を委託することができます。 ※スキャンニングした画像データを転送することが出来ない場合、HDD(ハードディスク)等を利用しての受領・納品も行っております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
プライバシーマークの取得について 当社は、プライバシーマーク制度[許諾番号第1470018号]に準拠し、社内教育はもちろん、個人情報や機密情報の保護に努めております。 個人情報が含まれた借用データ類の取扱いついて 作業期間中は施錠付き倉庫に保管し、作業のつど作業場所まで取り出し作業を行っております。また、作業工程での作業日・作業者・作業名を作業工程管理表として記録・管理しております。 ※詳細は個人情報保護方針についてをご覧ください。 |