 |
| ORCA(Online Receipt Computer Advantage)は、日本医師会が医療情報の標準化、 IT 化を推進するために 開発したレセプトソフトです。弊社は、日本医師会総合政策研究機構が定める『日医総研日医IT認定サポート事業所』として認定されております。
( 認定№ 4071026 ) |
|
|
| ORCAの特長 |
|
| マスタ更新、プログラム更新がワンクリックでOK! |
| 診療報酬改訂、新薬などの発売があった際に、ORCAのマスタメニューよりワンクリックで更新が出来ます。
手間、費用も掛かりません。 |
| |
| 導入費用が抑えられる! |
| ソフトウェア費用がオープンソース化により無料なので、その分のコストを大幅に削減できます。 |
|
|
| ORCAの機能 |
|
| ①地方公費、労災、自賠責に対応しています。 |
| ②レセプト電算機能が標準装備 されています。 |
| ③医薬品併用禁忌が約 4 万通り登録されておりデータチェック機能を装備しています。 |
| ※ ORCA製品の詳細はこちらをクリック |
|
|
| ORCA連動商品 |
|
| |
|
| 宮崎の病院/診療所・クリニックを中心に、ORCAのサポートおよび連携ソフトの販売を行っています。 |
| |
|
| インストラクターによる操作説明/サポートセンターによる電話対応/保守によるハードトラブル対応および修理対応を行っています。 |
| |
※詳しくは、ORCAサイトをご参照ください。 日本医師会ORCAサイトへ |
| |
| WebORCA クラウド版 |
 |
| 日医標準レセプトソフトは、このたび、次世代となる WebORCA クラウド版として生まれ変わりました。画面や操作感はそのままに快適な動作スピードを実現しています。時代に求められている院内のICT化の要として、医療現場の「安心」と「安全」を考えた医事会計サービスを提供いたします。 |
| |
| WebORCAの特長 |
| 1.端末の代替機の準備が容易 |
| インターネットに繋がる端末ならノートPCやタブレットでも利用可能 |
| 2.レセプトの確認がどこからでも可能 |
| ご自宅や往診先などの外出先から診療内容が確認ができる |
| 3.院内にサーバは不要 |
| 煩わしいケーブル配線や面倒な設置作業は必要なし |
| 4.医療改正に伴う機能更新は不要 |
| プログラム更新はクラウドサーバで一括更新される |
| 5.他サービスとの連携が可能 |
| 電子カルテや予約など様々な サービスと連携ができる |
| |
※詳しくは、WebORCAサイトをご参照ください。
日本医師会WebORCAサイトへ |